耳納連山「漱石の道」(2014.4.3) 予てより約束していた「豊津の信ちゃん、俊ちゃん」ご夫妻を案内し、耳納連山「漱石の道」を歩いてきました。
参加者は信ちゃんの友人の「路傍の石」の原口さん御一行(3名)、Uraさん始めKACの有志(5名)、総勢10名でした。
8時に「発心公園」に集合し、発心公園~発心山~白山~グライダー山~桝形山~耳納平~耳納山~兜山~高良山~高良大社~王子宮~御井駅 と縦走しました。歩行距離は16.0kmに達しました。(筑後草野駅~発心公園を歩けば18kmを超える。)
PM2.5の影響で下界の景色はやや霞んでいましたが、午前中は天気が良く、アセビ、アブラチャン、山桜等、春の花が最盛期を迎え、ピンクの八重桜も咲き始めており、草花を愛でながら縦走路稜線を快適に歩くことが出来ました。
高良山付近で小雨が降り始めましたが、下山するまで大降りにはならず、15:30分過ぎ 御井駅に到着しました。
信ちゃんご夫妻の友人のサスケさんに御井駅より発心公園まで送って頂き 車を回収後、17:30分前に自宅に戻ってきました。
本日の軌跡

8時に発心公園の広場に集合しました。

桜はかなり散っていましたが、まだまだ楽しむことができました。


八重桜が咲き始めており、ピンクの花びらが青空に映えていました。



本日は「漱石の句碑」を確認しながら歩きます。
漱石の句碑については2010年4月8日のブログを参照ください。(クリック→
2010年4月8日)
まず、最初の句碑「松をもて囲ひし谷の桜かな」です。


一旦下り、私共が「久留米山岳会80周年記念事業」で立てた、発心山登山口標識より入山します。今は少し先の橋が決壊しており通行が規制されています。このまま橋を新設しないならば登山口標識を上に移動する必要があります。

登山道に入り、山野草が咲いています。

急登を登っていきます。

9:17分、7合目を通過しました。

急登を登り切り、下界が見下ろせる台地に上りあがりました。

少し霞んでいますが絶景を見下ろすことができます。


発心山山頂に向かいます。

アセビの花が満開でした。


発心山には9:52分に着きました。

私共の設置した山頂標識の前で記念写真を撮ります。

山頂で少し休憩しました。

横に車道がありますが出来るだけ土の登山道を歩くことにしました。

少し進むと2番目の句碑「濃やかに(こまやかに)弥生の雲の流れけり」があります。

縦走路を進み、白山山頂を10:19分に通過しました。

「アブラチャン」が鮮やかに咲いています。


さらに進み、グライダー山に10:29分に着きました。

縦走路中 最も絶景の場所です。残念ながら少し霞んでいます。

昨年の8月の写真です。

記念写真を撮りました。

今から向かう縦走路を確認できます。

グライダー山を下っていきました。

車道に並行して続く登山道を進んでいきました。

11:07分、枡形山を通過しました。

山頂横に鉄塔が立っていますので遠くからでも確認できます。

少し進み、「耳納平」には11:21分に着きました。ここで11:55分まで昼食をとりました。

私は豪勢な「鍋焼きうどん」を作りました。

休憩後、縦走路を進みます。こぶしの花が満開でした。



12:56分。耳納山に着きました。山頂には「しだれ桜」「山桜」が見ごろを迎えていました。





さらに進み、「青木繁」の碑に立ち寄りました。

碑には「わがくには つくしのくにや しらひわけ ははいますくに はじおほきくに」と書かれているそうです。

斜面の木が伐り倒され、見晴らしがよくなっています。

13:28分、兜山に立ち寄りました。

シャクナゲの花が咲いています。園芸種でしょうか?


縦走路を進み 3番目の句碑「筑後路や丸い山吹く春の風」があります。

すぐに4番目の句碑「人に逢わず雨ふる山の花盛」を通過します。

山野草

葉桜

花のじゅうたん

14:14分、森林公園の小屋に着きました。少し雨が降ってきました。

振り返り、通ってきた稜線を確認することができます。

14:29分、高良山に着きました。

この辺りはまだまだ桜の見ごろを迎えています。

飛雲台には5番目の句碑「菜の花の遥かに黄なり筑後川」があります。

記念写真を撮りました。


高良山より尾根コースを進み、15:00分 高良大社に着きました。


正面階段を降り、王子宮に向かいます。

「中宝殿城跡」より、300段の階段を下りて行きました。八重桜が咲き始めています。

王子池を回っていきます。桜は終盤を迎えていました。


桜吹雪ですが写真には捕らえきれていません。王子宮には15:23分に着きました。


追分公園の6番目の句碑「親方と呼びかけられし毛布(ケット)哉」に立ち寄りました。

終点「御井駅」に向かいます。

御井駅には15:43分、に着きました。

- 2014/04/03(木) 20:55:55|
- 耳納山系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0