足の調子が芳しくなく、ブログのアップをしばらく休みます。(2016.4.28)

- 2016/04/28(木) 09:31:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
幻の「第19回久留米つつじマーチ」(2016.4.16)
4/16日、17日 「第19回久留米つつじマーチ」が開かれる予定でしたが、16日未明 熊本で大きな地震があり、久留米市でも避難場所が設けられる状態でした。
公共の乗り物も運行されてなく、AM5時に中止が決定されました。
私は16日の20kmコースにエントリーしており、競技場について中止を知らされました。
とりあえず、受付を済ませ、色んなグッズをもらって帰りました。
久留米つつじマーチは全国18のウォーキング大会で構成される最も歴史のあるウォーキング・リーグ「日本マーチングリーグ」の公式大会の一つで日本全国からウォーカーが集まってきます。
全国から来たウォーカーの方は大会は中止になりましたがそれぞれのコースに向け出発していました。
私はこの大会には第1回目から参加しており、今年で19年目になります。
10年目の時 久留米市長より表彰されましたので来年20回目での再度表彰されるのではないかと思っていますが、どうなるでしょうか?


- 2016/04/16(土) 10:19:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
平尾台【オキナグサ】(2016.4.8)オキナグサの時期を迎え、平尾台に行ってきました。
2013年のこの時期 水晶山の周辺でオキナグサに出合ったことがあったので本日も水晶山に寄ることにしました。
吹上峠を出発し、大平山~四方台~偽水晶山~水晶山と進み、復路は四方台より中峠上のオキナグサ群生地~岩山~キス岩を通り、吹上峠に戻ってきました。
歩いている途中で「豊津の信ちゃん」から電話が入り 群生地のオキナグサは雨しぶきで汚れていることや別の場所のオキナグサの情報を教えて頂きました。
情報通り 群生地のオキナグサは前日の雨で傷んでおり元気のないものばかりでした。
教えて頂いた別の場所のオキナグサは丁度いい株もあり、きれいな写真が撮れました。
全体的にオキナグサは終盤を迎えているようです。
本日の軌跡
続きを読む
- 2016/04/08(金) 13:59:30|
- 平尾台
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
山祭り神事(2016.4.3)毎年4月の第一日曜日に1年間の山の安全を祈願する「山祭り神事」が兜山キャンプ場で開催されます。合わせて、高良山~兜山間の登山道の清掃登山を行っています。
今年は御井寺~吉見岳~高良大社~奥の院~高良山の登山道の清掃を行い、森林公園より兜山キャンプ゚場までの歩道のごみを拾って歩きました。
兜山キャンプ場到着後、10:30分よりキャンプ場広場で山祭り神事が行われ、続いて3/19日新設した兜山の山頂標識のお披露目がありました。
その後 キャンプ場施設の中で昼食を兼ねた「直会」が行われ、12:30分過ぎお開きとなりました。
帰りは有志で柳坂の方向に下り、「浅井の一本桜」に立ち寄ってきました。
昨年この時期 浅井の一本桜は散り始めていましたが、今年は3~5分咲き程度で薄らと色好き始めた頃でした。道々のソメイヨシノの桜はちょうど良い頃で満開の時期を迎えていました。
花を愛でた後、帰りは「善導寺駅」まで歩き、JRで「久留米高校前駅」に戻ってきました。
午後から雨の予報でしたが何とか天気は持ち、清掃登山、山祭り神事、直会、花見、と盛りだくさんの有意義な一日でした。
本日の軌跡
続きを読む
- 2016/04/03(日) 20:28:37|
- 耳納山系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0