fc2ブログ

久留米発 ほぼ 週一・登山

感動をお伝えします!

観海アルプス南コース縦走(2011.2.27)

観海アルプス南コース縦走(2011.2.27)

天草五橋を越え、上天草市の北側に位置する「高舞登山(たかぶとやま)」を起点に 
高舞登山~金毘羅山~牟田峠~蕗岳(つわだけ)~鋸嶽~白岳(はくたけ)~矢岳~二弁当峠~大谷林道~念珠岳~大作山林道~龍ヶ岳 と続く稜線を「観海アルプス」と称しています。
KACでは2年に渡り、このコースを歩く予定で 今回は観海アルプス南コース(大谷林道~念珠岳~大作山林道~龍ヶ岳)を歩きました。
このコースは九州自然道で整備されており とても歩きやすい登山道でした。
又稜線上からは観海アルプスの名のごとく 海を見下ろすことができ、絶景を満喫することができました。
午後より雨の予報でしたが、終日雨には会わず、西からの海風が心地よく、さわやかな山行でした。

本日の軌跡
観海アルプス南
続きを読む
  1. 2011/02/27(日) 15:09:08|
  2. 雲仙、多良山系、天草
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久住雪上訓練(2011.2.20)

久住雪上訓練(2011.2.20)

KACではこの時期「久住雪上訓練」が計画されています。
ここ2~3年雪が少なく、最近は鍛錬遠足のようなものになっていました。
今年は雪が多いため、雪上訓練ができるのではないかと期待に胸を膨らませ参加しました。
参加者は22名で 途中で訓練組12名、登山組10名に分れて行動します。
牧ノ戸峠を9:30分に出発し久住分れまで進みましたが、登はん予定であった「西稜」に雪が少なく取り付きまでの「ミヤマキリシマ」の群落を越えるのが困難であったため、西稜登はんは諦めました。
久住分れで訓練組と久住山登山組に分かれ、訓練組は星生山周辺で雪上訓練をすることになりました。
私は訓練組に参加し、星生崎と星生山の間のカールや、星生山の斜面で雪と戯れてきました。
再び、星生山の山頂で2班が合流し、雪の星生新道を大曲に下りてきました。
九重観光ホテルで入湯し、18:30分、久留米に戻ってきました。

本日、星生山から下った「星生新道」は元々正規の登山道ではなく、星生山の入山が解禁されてからは限られた人しか通行していなかったようですが、最近この登山道を使う人が増え、植生保護のため通行が禁止されていました。一気に下った為、上の看板を見落し、大曲の登山口で気づきました。昨年の山開き(6/6)に通った時は制限されてはなかったのですが!

本日の軌跡
九重雪山
続きを読む
  1. 2011/02/20(日) 09:38:00|
  2. 九重山系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新燃岳ノスタルジア(2011.2.10)

新燃岳ノスタルジア(2011.2.10

霧島の新燃岳が大規模に噴火し、エメラルドグリーンの火口池が消失したとの事です。
新燃岳に最初に登ったのが約40年前の1970年頃だったと思います。
鹿児島に6年間住んでいたころ、大学のサークルで霧島縦走を頻繁に行っていました。
「えびの→高千穂河原」の正縦走、「高千穂河原→えびの」の逆縦走、たぶん 年間 数回登っていたと思います。
このころ、新燃岳は 1967年に公開された映画「007は二度死ぬ」で火口地下に敵のミサイル基地があることが描かれたことで有名になっていました。
当時よりエメラルドグリーンの火口池は神秘的で火口を周回する時 絶景を楽しんでいました。
登山を再開して、2002年に久しぶりに新燃岳を訪れ、2009年11月23日が入山禁止になる前の最後の登山となりました。
残念ながら、デジカメの写真が2005年以降のものしかなく、これ以降の新燃岳の雄姿をまとめてみました。
現在は溶岩、噴石、火山灰でこの周辺の景色は激変しているものと思います。登山が再開できるのはいつになるでしょうか?

2005.11月7日、エメラルドグリーンの火口池
040_20110210164754.jpg
続きを読む
  1. 2011/02/10(木) 16:45:37|
  2. 霧島山系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

九千部山雪道(2011.2.7)

九千部山雪道(2011.2.7)

週間天気予報では本日まで快晴との事で九千部山に行ってきました。
御手洗の滝の駐車場より九千部山をピストンしました。
石谷山の手前より雪道になり、九千部山頂広場は20~30cmの積雪でした。
九千部山に着くころには快晴になり展望台より背振山がきれいに見えていました。

本日の軌跡
九千部山
続きを読む
  1. 2011/02/07(月) 16:51:11|
  2. 脊振山系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

プロフィール

ohtaカント

Author:ohtaカント
ようこそマイブログ 「久留米発 ほぼ 週一・登山」 にお越し下さいました。
本ブログの管理人の「カント」です。1950年生まれ、典型的なB型人間と本人は自覚しています。
家族は「体育会系の妻」と「既婚の子供 男女各1名」、「孫2名(もう直ぐ1名増えます)」 おります。
学生時代アウトドアのサークルに所属し、霧島を中心に山遊びを楽しんでいました。
一時登山は休止していましたが2002年頃より椎間板ヘルニアのリハビリで腹回りの筋肉を鍛えるため再度復帰しました。
私の登山スタイルは 主に「縦走登山」です。縦走中に出会う岩場などをより安全に通過するには個人の登山レベルをもっと向上させる必要があると感じ、2005年久留米の老舗の山岳会、久留米山岳会(KAC)に入会し、登山経験豊富な先輩の方々に 岩、沢、雪山、等の基本技術を教えて頂いています。
還暦を5年過ぎ、年間 50回前後の 「ほぼ 週一登山」 を楽しんでいます。
本ブログでは山行時のGPS軌跡と道々のスナップ写真を紹介しております。
皆さんのこれからの山行のお役に立てれば幸いです。(2015年12月 記)

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる