fc2ブログ

久留米発 ほぼ 週一・登山

感動をお伝えします!

宝満山(雪山)(2010.12.27)

宝満山「雪山」(2010.12.27)

2~3日前から寒波が来ており、山は雪模様のため宝満山に雪見に行ってきました。
久留米を出発するまでは南側のルートの「提谷」か「シラハケ尾根」で山頂を目指そうと出発しましたが、交通上のトラブルがあり、かまど神社より「正面登山道」を登ることになりました。
正面登山道を「宝満山山頂~キャンプ場」と進み、帰りは「仏頂山~難所ヶ滝」を経由し、「うさぎ道」でかまど神社に下りてきました。
8合目付近より雪が深くなり、キャンプ場は40~50cm、縦走路は30~40cmの積雪量がありました。
残念ながら 難所ヶ滝の氷は溶け始めていましたが、まだまだ十分に氷柱を楽しむことができました。
うさぎ道はかなりの雪が残っており、アイゼンを付けて快適に下山できました。
今年の登り納めかな!

本日の軌跡
宝満山 (2)
続きを読む
  1. 2010/12/27(月) 09:09:14|
  2. 宝満山系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

英彦山周回(2010.12.19)

英彦山周回(2010.12.19)

午前中は晴れとの予報で 英彦山に行ってきました。
豊前坊より入山し、北岳~中岳~南岳と進み、鬼杉方向へ降りました。帰りは裏英彦山道を籠水峠~ケルンの谷~薬師峠~豊前坊と戻る予定でしたが、別の赤テープに導かれ、北岳の肩に登り上がってしまいました。「北岳の肩~裏英彦山道」への道はいずれ歩こうと思っていましたので このルートに迷い込んだのはいいのですが、何処で間違ったのか後日検証する必要があります。
今日は雪道で踏み跡が分からなかったこともありますが、以前のように薬師峠より入ればはっきりするでしょう。それにしても色んな赤テープが氾濫しています。

本日の軌跡
英彦山
続きを読む
  1. 2010/12/19(日) 11:42:49|
  2. 英彦山山系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

二丈岳忘年登山(2010.12.12)

二丈岳忘年登山(2010.12.12)

今年最後のKAC行事の忘年登山で二丈町の二丈岳に登ってきました。
二丈岳は過去何回か登っていますがいつも春で今の季節に登るのは始めてです。
本日は下山後、二丈町の「食事処きはち」で入湯と昼食を採ることになっており、出来るだけ早い下山が予定されています。
総勢28名で久留米を7:00分に出発、二丈渓谷入口の「加茂ゆらりんこばし」より二丈岳をピストンしました。
山頂に着いた時は快晴で松浦半島、糸島半島、玄界灘の絶景を堪能しました。
山頂は冷たい風が強く 早々に下山の途につき12時には「ゆらりんこばし」に戻ってきました。
帰りに「食事処きはち」で入浴後 魚料理に舌鼓を打ち(もちろんビール付き)、満足して久留米に戻ってきました。

本日の軌跡
二丈岳3
続きを読む
  1. 2010/12/12(日) 08:35:55|
  2. 脊振山系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

写真展(2010.12.5)

写真展(2010.12.5)

毎年恒例の筑山協の写真展が筑後市役所の「サンコア」で開催されました。
私も毎回、「春、夏、秋、冬」4枚の写真を出展しています。今年は次の4枚の写真を出展しました。
写真展の写真を選定する時、どのような所をポイントに選定すればいいのか良く分からないのですが、今回出展4枚のうち「根子岳と久住山」が入賞しました。
今年のグランプリはKACのUraさんの「涸沢の秋」で特選はKACの福本さんの「5月の涸沢の雪景色の写真」でした。
写真をクリックすると大きくなります。

「根子岳と久住山」
久住山&根子岳

「マッターホルンのモルゲンロート」
マッターホルン

「山はピンクに平治岳」
山はピンクに平治岳

「大山滝の紅葉」
大山滝
  1. 2010/12/05(日) 13:41:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

プロフィール

ohtaカント

Author:ohtaカント
ようこそマイブログ 「久留米発 ほぼ 週一・登山」 にお越し下さいました。
本ブログの管理人の「カント」です。1950年生まれ、典型的なB型人間と本人は自覚しています。
家族は「体育会系の妻」と「既婚の子供 男女各1名」、「孫2名(もう直ぐ1名増えます)」 おります。
学生時代アウトドアのサークルに所属し、霧島を中心に山遊びを楽しんでいました。
一時登山は休止していましたが2002年頃より椎間板ヘルニアのリハビリで腹回りの筋肉を鍛えるため再度復帰しました。
私の登山スタイルは 主に「縦走登山」です。縦走中に出会う岩場などをより安全に通過するには個人の登山レベルをもっと向上させる必要があると感じ、2005年久留米の老舗の山岳会、久留米山岳会(KAC)に入会し、登山経験豊富な先輩の方々に 岩、沢、雪山、等の基本技術を教えて頂いています。
還暦を5年過ぎ、年間 50回前後の 「ほぼ 週一登山」 を楽しんでいます。
本ブログでは山行時のGPS軌跡と道々のスナップ写真を紹介しております。
皆さんのこれからの山行のお役に立てれば幸いです。(2015年12月 記)

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる