志々伎山 山行(2010.2.28)2月最終日、転機の月でありましたが、趣味の世界は何事もなかったかのように粛々と進んで行きます。
本日はKAC山行にて平戸の志々伎山(しじきやま)に行ってきました。
本日のみ天気が良いようで 今年は「晴れ男」に戻ったかのように天気に恵まれています。
6:00分に競技場を出発し、平戸島の最先端の志々伎山登山口には9時過ぎに到着しました。
登山準備をし、9:35分に入山しました。志々伎山は374mの山で10:35分には山頂に着きました。
山頂で早い昼食を採り、12:00分には登山口に戻ってきました。一日中快晴で山頂から五島列島もみえており、絶景を堪能できました。
帰りにホテル「蘭風」にて入湯し、久留米には17:50分に戻ってきました。
本日の軌跡
続きを読む
- 2010/02/28(日) 23:06:44|
- 雲仙、多良山系、天草
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雪の札幌(2010.2.18)2/21日 KAC久住耐寒訓練の予定でしたが、伯母の葬儀でキャンセルしました。
ブログのUPが滞る為、先週 仕事で札幌に行きましたので 雪の札幌の写真を掲載します。
雪の赤レンガ道庁
続きを読む
- 2010/02/18(木) 23:19:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
由布岳登山(2010.2.13)アラカン3人組で由布岳に行って来ました。
前日に湯布院で一泊し(もちろん夜は宴会付)、2/13日朝食後、正面登山口より入山しました。
正面登山道を少し進み 途中「日向自然観察路」を経由しました。日向越に合流後、猪ノ瀬戸登山口より続いている東登山道を登りました。山頂付近は霧氷で真っ白になっており、思いがけず絶景を望むことが出来ました。マタエで昼食を採った後、正面登山道を降りて来ました。
本日の軌跡
続きを読む
- 2010/02/13(土) 22:02:51|
- 由布、鶴見、他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
還暦登山(2010.2.6)昨日(2/5日)60回目の誕生日で 無事 還暦を迎えました。そこで本日 還暦を記念し、九重に行くことにしました。
難弱隊を引き連れ、牧ノ戸峠より久住山を往復する「ゴールデンコース」を登りました。
本日の天気は この上ない快晴で 牧ノ戸峠~久住分れ~久住山~神明水~池ノ上小屋~御池~久住分れ~牧ノ戸峠と周回しました。
還暦のお祝いに 東京の長男夫婦より 赤い「インナーダウンジャケット」更に 福岡の長女よりは「赤いセーター」を貰いましたので、本日お披露目しておきます。
本日の軌跡
続きを読む
- 2010/02/06(土) 23:28:45|
- 九重山系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3