阿蘇南外輪山 地蔵峠~清水峠縦走(2008.9.28)昨年の秋(2007.9.23)、阿蘇南外輪山を地蔵峠~俵山~萌の里 と縦走しました。今年はその続きの地蔵峠~清水峠まで縦走します。
久留米を6:00分に出発し、登山口の地蔵峠駐車場には8:00分前に到着しました。
早速 登山準備をし、8:00分に駐車場を出発しました。約5分で稜線上の地蔵峠に到着し、稜線を東方向に大矢岳、大矢野岳と進んで行きました。外輪山を更に進み、中間点の駒返峠(こまがえりとうげ)には10:34分に到着しました。ここまでは殆んどアップダウンはありませんでした。
更に進み 天神峠~高千穂野間は100mの急登となり、あえいで登りきると高千穂野に11:47分に到着しました。高千穂野で昼食をとり、更に60分進むと、目的地の清水峠に13:20分に到着しました。
清水峠でマイクロバスに乗り込み、久木野温泉 木の香湯にて入湯しました。帰りに色々寄り道しながら、久留米には17:20分頃戻って着ました。
本日の軌跡

アプローチ

昨年、今年、来年の軌跡
続きを読む
- 2008/09/28(日) 23:21:15|
- 阿蘇山系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
天山山行(2008.9.23)御近所さんと一緒に天山に行って来ました。
最も楽な(軟弱な)コースの9合目登山口から登り、七曲峠(石体越)に降りて来ました。
生憎ガスが掛かり、周りの眺望はまったくありませんでしたが、トリカブト、リンドウ、マツムシソウ、等の秋の草花がたくさん咲いていました。
帰りに七山まで足を伸ばし「ななのゆ」にて入湯して来ました。一日中ゆったりとした山行でした。
本日の軌跡

アプローチ
続きを読む
- 2008/09/23(火) 22:22:42|
- 天山周辺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
筑山協合同キャンプ(2008.9.21)恒例の筑山協の合同キャンプが 昨年同様 八女の「ふれあいの家南筑後」で開催されました。
所用で 早くから参加できず、18時前に到着した時には 早速一杯のみが始まっていました。
その後 女性陣に準備頂いた(感謝しています。)夕食を頂き、20:30分よりキャンプファイヤーを囲み 他の山岳会(筑後山の会、吉井山の会、アサヒ山岳会)との懇親会が行われました。
途中雨が降り出したため、早々に切り上げ 宿舎に戻り 宴会の続きを行いました。
翌日は 御前岳の登山が計画されていましたが、雨で中止となり 10時前には久留米に戻ってきました。
昨年同様 八女の「ふれあいの家南筑後」にて筑山協合同キャンプが行われました。
続きを読む
- 2008/09/21(日) 17:48:13|
- その他近場の山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
高良山散歩(2008.9.14)昨日の休みは一日中 家でゴロゴロと まったく動きませんでした。これではせっかく体重を少し減らそうと思っても 食べ太りになると思い、本日は高良山を散策することにしました。
6時前に家を出て、6時過ぎより正面登山口より登り始めました。
高良退社~奥の院~高良山~森林公園~北面コース~吉見嶽登山口と周回して来ました。
久しぶりの高良山でしたが、自然歩道の散策路はいいコースで近くに住んでいると カマさんみたいに毎日 歩けるのですが残念です。8時過ぎ家に戻り、美味しく朝食を頂きました。
本日の軌跡
続きを読む
- 2008/09/14(日) 11:13:56|
- 耳納山系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
鞍岳、ツームシ山 KAC山行(2008.9.7)阿蘇の北外輪山の鞍岳、ツームシ山に行きました。
この山域は人気の有るコースですが、今までタイミングが会わず 今回はじめての山行でした。
久留米を6:00分に出発し 3号線を南下、山鹿より菊池に向かいました。
旧旭志村に入り、「四季の里旭志温泉」横の「林道鞍岳線」の鞍岳登山口には8時前に到着しました。
登山準備をし、8:10分森林コースより入山しました。少し登ると女岳分岐があり、森林コースを右折し、登りは女岳を経由する尾根コースを歩きました。女岳には10:00分に到着しました。
少し休憩後、すぐ横の鞍岳には10:10分に着きました。山頂よりの景色は薄くガスが掛かりはっきり見えませんでした。山頂で集合写真を撮り、すぐに秋の花の咲く尾根をツームシ山に向かい、山頂には10:50分に到着しました。山頂で40分間昼食をとり、11:30分下山の途に着きました。
一旦、鞍岳の山頂付近まで戻り、帰りは森林コースを降りて来ました。登山口には13:18分に着きました。帰りに登山口横の 「四季の里旭志温泉」で入湯し、メロンドームや道の駅で買い物をしながら、久留米には17時過ぎに戻ってきました。一日中、蒸し暑い曇天の天気でしたが、雨には会いませんでした。
本日の軌跡

アプローチ
続きを読む
- 2008/09/07(日) 18:36:47|
- 阿蘇山系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0